ガンダム・アナリティクス

無数のモビルスーツが宇宙を駆け、様々な人間ドラマが交錯するガンダムの世界。我々はその膨大な記録(アーカイブ)をデータとして解析し、戦いの裏に隠された戦術、キャラクターの深層心理、そして宇宙世紀が示す未来を読み解いていく。

【要注意】コンプ勢は震えろ!「2枚ずつ」「1枚ずつ」の罠

 

「限定」とか「記念」とか、そういう言葉に弱いんだよな、俺たちは。この報せを聞いて、「よっしゃ、買うぞ!」と息巻いたヤツも多いはずだ。だが、ちょっと待ってほしい。その勢いのままポチる前に、一度冷静になってこの記事を読んでくれ。

「9,900円か、まあ妥当かな」「サプライセットでしょ?とりあえず1個買えばいいか」なんて甘い考えを持っていると、後で地獄を見ることになるかもしれない。俺も昔、限定グッズの仕様をよく確認せずに買って、「え、これだけじゃ揃わないの…?」って血の涙を流した経験があるからな。



今回は、このヤバすぎるプレミアムセットの中身を隅から隅まで徹底的に解説していく。 この記事を読めば、お前が本当にこのセットを買うべきなのか、買うとしたら何セット必要なのか、そしてその9,900円という価格が本当に見合っているのか、その答えがきっと見つかるはずだ。

覚悟はいいか?

まず見てくれ、この神イラストを…話はそれからだ
まあ、細かい話は後だ。 最初に言わせてくれ。 とにかく、収録される新規イラストカードがヤバい。 マジでヤバい。 語彙力を失うくらいに美しいんだ。

今回、新たに描き下ろされたのは「ヒイロ・ユイ」と「覚悟の現れ」の2枚。 どちらも既存カードのイラスト違いなんだが、これがもう、ただのイラスト違いってレベルじゃない。

まず「ヒイロ・ユイ」。 真正面を見据えるヒイロの後ろに、憂いを帯びた表情のリリーナが描かれている。 この構図だけで飯が三杯は食える。 赤を基調としたカラーリングも相まって、ヒイロの持つ情熱とか、背負っている宿命みたいなものがビシビシ伝わってくる。

イラストのタッチも繊細で、思わず見とれてしまう美しさだ。

そして、対になるのが「覚悟の現れ」。 こちらはリリーナが手前に、ヒイロが後ろという構図で、「ヒイロ・ユイ」のカードと見事に逆転している。 青を基調としたカラーリングが、リリーナの持つ気高さや平和への強い意志を感じさせる。

2枚を並べて飾ったら、それだけで一つのアート作品として成立するレベルだ。

正直、この2種のカードイラストを見るだけでも、このセットの価値の半分以上はあると俺は思う。 カードゲーマーとしてはもちろん、一人のガンダムWファンとして、この美麗イラストは絶対に手元に置いておきたくなる。

そんな強烈な魅力を持っているんだ。

さて、イラストの素晴らしさで脳を焼かれたところで、現実的な話をしよう。 ここからが本題だ。 このプレミアムセット、実はとんでもない「罠」が仕掛けられている。

まず、さっき絶賛した新規イラストカードの「ヒイロ・ユイ」と「覚悟の現れ」。 これらが何枚ずつ入っていると思う?普通、サプライセットに入っているカードって1枚か、デッキに入れることを想定して3~4枚だよな。



答えは、「各2枚」だ。

…は?って声が聞こえてきそうだ。 そう、各2枚なんだ。 ガンダムカードゲームをプレイしているヤツならわかると思うが、デッキのキーカードは基本的に4枚投入したい場面が多い。 つまり、この美麗イラストのヒイロや覚悟の現れを4枚デッキに入れて戦いたいなら、このプレミアムセットを「2つ」買う必要があるってことだ。



9,900円 × 2セット = 19,800円。

なるほど、なるほど。 最初からそういう戦略か、と。 まあ、2枚ずつでも十分楽しめるし、コレクションとして1セット持っておくだけでも価値はある。 だが、「4枚揃えたい」というプレイヤー心理を的確に突いてくるあたり、なかなかに商売上手だと言わざるを得ない。



だが、本当の地獄はここからだ。 このセットには、さらに「新規イラストのリソースカード」が収録される。 これも描き下ろしで、公開された「ヒイロウイングガンダムゼロ」のイラストを見る限り、めちゃくちゃクオリティが高い。

これがなんと、10種類も付いてくるんだ。

「マジか!描き下ろしリソースが10枚も手に入るのか!」と喜ぶのはまだ早い。このリソースカード、なんと「10種類、各1枚ずつ」の封入なんだ。

…もう一度言うぞ。 「各1枚ずつ」だ。

つまり、お気に入りの「ヒイロウイングゼロ」のリソースカードで10枚統一したい!とか、デュオのリソースで埋め尽くしたい!とか、そういう夢を叶えようと思ったら、このセットを「10個」買わなきゃいけない計算になる。



9,900円 × 10セット = 99,000円。

ほぼ10万円だ。 リソースを揃えるためだけに10万円。 これはもう、覚悟が必要とかそういうレベルの話じゃない。 石油王か何かじゃないと無理だろ、と。

もちろん、公式も「1種類のリソースを10枚揃えるヤツなんて、そうそういないだろ」って想定なんだろう。 むしろ、10種類の違うイラストのリソースが1枚ずつ手に入るから、デッキのリソースゾーンが毎回違う絵柄で華やかになる、っていう楽しみ方ができる。

これはこれでコレクション性が高くて、俺はむしろ「アリ」だと思っている。 色々なパイロットと機体が並ぶのは壮観だろうしな。

ただ、もし「俺はこのキャラで絶対に統一するんだ!」という強い意志を持った猛者がいたら、その時は…健闘を祈る。

カードだけじゃない!豪華すぎるサプライ品を徹底解剖
さて、多々買いの恐怖に震え上がったかもしれないが、このセットの魅力はカードだけじゃない。 むしろ、豪華なサプライ品こそ本体と言ってもいいくらいだ。

特製スリーブ (70枚入り)。

「覚悟の現れ」の美麗イラストがそのままスリーブになっている。これがまた、デザインがいい。余計なロゴや装飾がほとんどなくて、イラストの魅力を最大限に引き出している。ガンダムカードゲームのロゴが控えめに入っているだけなのも好印象だ。

そして何より素晴らしいのが「70枚入り」という点。 デッキ60枚+サイドボード10枚をきっちりカバーできる枚数だ。 これが50枚とかだったら「中途半端な数にしやがって!」ってキレてたところだが、ちゃんとプレイヤーのことを考えてくれている。

これは素直に評価したい。

特製カードケース (1個入り)。

いわゆるデッキケースだな。 素材は、おそらく既存の公式デッキケースと同じマジックテープ式のやつだろう。 使い勝手はまあ普通だが、デザインが特別仕様になっているはずだ。 毎日使うものだからこそ、お気に入りの作品のデザインだとテンションが上がる。

特製プレイマット (1個入り)。

これがデカい。 なんと、プレイマットまで付いてくる。 ただ、残念ながらデザインは「後日公開」とのことで、まだ謎に包まれている。 描き下ろしイラストが使われるのか、それともまた別のデザインになるのか…期待は膨らむばかりだ。

近々公開されるらしいから、続報を待ちたい。

ストレージボックス。

結局、9,900円は買いなのか?コスパをガチで検証してみた
さて、ここまで中身を見てきた上で、最終的な問題に行き着く。 「で、この9,900円って結局どうなのよ?」という点だ。

俺の結論から言おう。 これは「買い」だ。 むしろ、安いくらいだと感じている。

ちょっと冷静に計算してみよう。 まず、プレイマット。 イベント限定品や公式のプレイマットは、それだけで3,000円~5,000円くらいは普通にする。 次にスリーブ。 これも限定品なら1,000円~1,500円は下らないだろう。

デッキケースも市販品で1,000円前後だ。

この時点で、ざっと見積もっても5,000円~7,500円くらいの価値はある。

ここに、キラキラ仕様の描き下ろしプロモカードが2種×2枚で計4枚。 さらに、描き下ろしのリソースカードが10枚。 そしてストレージボックスまで付いてくる。 これらの限定品の価値を考えたら、どう考えても9,900円は破格だ。

もちろん、「カードを4枚ずつ揃えるには2セット必要」とか「リソース統一には10セット必要」とか、そういうコンプ勢泣かせの仕様はある。 だが、純粋に「ガンダムWが好きで、記念グッズを手元に置いておきたい」というファンや、「豪華なサプライでカードゲームを楽しみたい」というプレイヤーにとって、1セット買うだけでも満足度はめちゃくちゃ高いはずだ。



迷っているなら、俺は買うことを強く勧める。 こういう限定品は、後から欲しくなっても手に入らないか、とんでもないプレミア価格になっていることがほとんどだからな。 「あの時、買っておけばよかった…」と後悔するくらいなら、今、覚悟を決めてポチっておくべきだ。

ガンダムW 30周年記念プレミアムグッズセット。 その中身は、美麗なイラストカード、豪華なサプライ品、そしてコンプ勢を悩ませる絶妙な封入仕様と、まさにプレミアムな内容だった。

神がかった描き下ろしイラストは必見。

カードを4枚揃えるなら2セット (約2万円)
リソースを1種類で統一したいなら10セット (約10万円) の覚悟
サプライ品だけでも元が取れるレベルのコスパ
これが今回の結論だ。

今後、ガンダムWに限らず、他のガンダム作品でも同じようなプレミアムセットが出てくる可能性は高い。 その時になって慌てないように、自分はどの作品が来たら全力を出すのか、あらかじめ決めておくのもいいかもしれないな。



「俺はガンダムカードゲームに全てを捧げる!」というヤツは、もちろん毎回全力で買ってコレクションするのも一興だろう。

予約開始の日はまだ先だが、その日は必ず来る。 お前はもう、心の準備、そして財布の準備はできているか?後悔のない選択をして、最高のガンダムカードゲームライフを送ろうぜ。



【悲報】俺のRGゼータガンダム、3日で死亡。変形プラモで9割がハマる5つの地獄と生還術

【視聴注意】9割が知らない『ガンダム 哀・戦士編』の衝撃的すぎる変更点。アニメ版の記憶がブッ飛ぶヤバい再編集だった

【絶望】人生詰んだと思ってるヤツに告ぐ。ガンダムの強化人間3人が証明した、運命をぶっ壊すたった1つの方法

【閲覧注意】ガンダム初心者が『W』に手を出したら脳が破壊された…カオスすぎる5つの理由と伝説のミームの真相

【衝撃】Z世代クリエイター「正直、6話までクソつまらなかった」

【完全網羅】2025年8月ガンプラ新製品&再販 全リスト

【衝撃の結末】これは"実質"10体生存クリアだ!異論は認めん

【戦慄】1話で消えた“あの人妻”が最強だった3つの理由!『ジークス』のシコがアムロを超えるバケモノだった件について語り尽くす

【Gジェネエターナル】SEEDストーリー完全再現でプレイ時間3000分溶けた!パーフェクトストライク開発までに俺がやったこと全部話す

【ガンプラ探訪2025】福岡の穴場5店舗を巡礼!1万円の闇くじに挑んだ男の末路…



www.youtube.com